top of page

​大会参加登録・一般演題登録

​ 第8回大会は、日本大学文理学部(東京都世田谷区)で行われます。大会参加をご希望の皆様は事前申し込みをお願いします。

 一般演題には、口頭発表とポスター発表の2つの形式があります。

大会参加登録期間: 7/1 ~ 10/31

一般演題登録期間: 7/1 ~ 7/31

講義を聴く学生

​口頭発表

 口頭発表では、発表者に会場でスライドを提示しながらご発表いただきます。ご発表後に会場よりの質疑に応じていただく形式です。発表者と質問者のやりとりはもちろんのこと、フロア全体でディスカッションを深めることができます。

 Microsoft PowerPoint にてスライドを作成し,口頭にてご発表いただきます。

保険のコンサルティング

​ポスター発表

 ポスター発表は、会場にて掲示したポスターについての質疑に応じていただく形式です。本大会では、参加者のみが入ることのできるWebページにポスターを掲示いたします。発表当日は質疑応答のための会場をご用意します。発表者と参加者が、全体の進行時間に気をとられずディスカッションすることができます。

 ポスターはPDFもしくはIMG形式での入稿となる予定です。自由に会場での資料配布などを行えます。

 ※ 企業等との共同研究や助成、その他の開示すべき利害関係がある場合はその旨発表内でお示しいただきます。

  その他の詳細事項については発表者に個別にお知らせいたします。

​​

 ※ いずれの発表についても筆頭演者は本学会学会員である(演題登録時申請中も可)必要があります。
  未入会の方は、この機会にぜひ本学会への入会をご検討ください。


 ※ 抄録は要項に沿ってご作成いただきます。
  【背景と目的】【方法】【倫理的配慮】【結果】【考察】【利益相反】の順でお書き下さい。
  実践報告や事例発表の場合も、【倫理的配慮】と【利益相反】は必ずお示しください。
  演題登録の後、事務局から再度フォーマットをご送付いたします。

​  なお、抄録提出の締切は8/15を予定しています。


 

椅子

​事前申し込み

​大会参加費

(会員)  6,000円

(非会員) 7,000円

​(大学院生・学部生) 3,000円

大会参加登録期間: 7/1 ~ 10/31

一般演題登録期間: 7/1 ~ 7/31

​当日参加

​大会参加費

(会員)  8,000円

(非会員) 9,000円

​(大学院生・学部生) 4,000円

大会参加による資格等のポイントについて

臨床心理士

 本大会への参加を臨床心理士継続研修(2ポイント)として申請する予定です。

日本老年精神医学会認定「専門心理士」「上級専門心理士」

​ 大会参加4単位(発表+5単位、座長+2単位)となります。

いずれもご自身で資格発行団体に申請いただく形となります。

参加章・領収書が参加証明となりますので、大切に保管をお願いします。

​大会中、出席票を配布・回収することがございますのでご留意ください。

-日本老年臨床心理学会第8回大会, JSCGP2025

 

Copyright © 2025 The 8th Annual Conference of The Japanese Society of Clinical Geropsychology 

 

​日本老年臨床心理学会第8回大会 実行委員会

  大会長  内藤 佳津雄(日本大学)

  実行委員 石鍋 忠(清風荘うらやす)

       檮木 てる子(静岡福祉大学)

       鎌田 哲司(量子医科学研究所)

       北村 世都(聖徳大学)

       村山 憲男(昭和女子大学)

​  事務局長 畦地 良平(日本大学)

bottom of page